青木紀久代/編 -- ぎょうせい -- 2009.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.4 /アオ/ 00110278993 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21602112
書名 親のメンタルヘルス
書名ヨミ オヤノ メンタル ヘルス
副書名 新たな子育て時代を生き抜く
著者名 青木紀久代 /編  
著者名ヨミ アオキ キクヨ  
出版地 東京
出版者 ぎょうせい
出版年 2009.5
頁数・図版 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-08722-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-324-08722-0
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 369.4
NDC分類(9版) 367.3
件名 家族心理学
内容細目 内容: 親のメンタルヘルスと子育て支援 青木紀久代著. 新米の時期 周産期を巡る親のメンタルヘルス 山下洋著. メディアからみた現代の子育て家庭 佐藤安南著. 地域子育て支援における親のメンタルヘルス 冨田貴代子 青木紀久代著. 障害のある子どもとの「出あい」と親のメンタルヘルス 松島恭子著. 親の心理教育 神村富美子著. 児童・思春期の子育て 学童期の親のメンタルヘルス 内海裕美著. 家族の心理臨床からみた親のメンタルヘルス 野末武義著. スクールカウンセリングからみた親支援 西井克泰著. 非行少年とその家族 青木宏著. 親の事情 父親のメンタルヘルス 小野寺敦子著. 海外での子育て支援活動、心理臨床活動から見た日本人の親のメンタルヘルス 武田(六角)洋子 森真佐子著. ドメスティック・バイオレンス 信田さよ子著. 離婚を経験した親の心理 小田切紀子著. 子どもに出会った人生を巡って 大人になった子どもを思う親たち 飯長喜一郎著. 刑事施設での臨床から見た家族 野村俊明著
内容紹介 子育ての新米時代から学童・思春期における親のストレスや葛藤、精神的な障害を解説。障害のある子や非行少年をもつ親に必要な心のケアも事例を交えて紹介。より良い子育てライフを支援するためのヒントが満載。
著者紹介 山口県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。東京都立大学人文学部助手を経て、1999年お茶の水女子大学生活科学部助教授。2007年同大学院人間文化創成科学研究科准教授。現在お茶の水女子大学心理相談センターほか、保育園等に出向き、心理臨床を行う。臨床心理士。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。