鎌田修,嶋田和子,迫田久美子/編 -- 凡人社 -- 2008.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 817.8 /カマ/ 00111154531 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21557883
書名 プロフィシェンシーを育てる
書名ヨミ プロフィシェンシーオ ソダテル
副書名 真の日本語能力をめざして
著者名 鎌田修,嶋田和子,迫田久美子 /編  
著者名ヨミ カマダ オサム1949ー , サコダ クミコ , シマダ カズコ1946ー  
出版地 東京
出版者 凡人社
出版年 2008.12
頁数・図版 239p
大きさ 21cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-89358-688-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89358-688-9
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 817.8
NDC分類(9版) 817.8
件名 日本語 会話
内容細目 内容:プロフィシェンシーって何?:なぜ今プロフィシェンシーを考えるのか 嶋田和子 著. OPI、米国スタンダード、CEFRとプロフィシェンシー 牧野成一 著. 第二言語で話すということ 鳥飼玖美子 著. 英語のプロフィシェンシーとは何だろう 根岸雅史 著,プロフィシェンシーをどう測る?:<課題遂行能力とそのためのコミュニケーション能力>をめぐって 大隅敦子 著. 「移動する子どもたち」のプロフィシェンシーを考える 川上郁雄 著. ACTFLーOPIにおける”プロフィシェンシー”の測定 鎌田修 著,プロフィシェンシーをどう育てる?:プロフィシェンシーを重視した教育実践 嶋田和子 著. プロフィシェンシーを支える学習者の誤用 迫田久美子 著. プロフィシェンシー重視の教材開発 小山悟 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。