東アジア恠異学会/著 -- 角川書店 -- 2009.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 388 /ヒカ/ 00110259985 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 100296200
書名 怪異学の可能性
書名ヨミ カイイガクノ カノウセイ
著者名 東アジア恠異学会 /著  
著者名ヨミ ヒガシアジア カイイ ガッカイ  
出版地 東京
出版者 角川書店
出版年 2009.3
発売者 角川グループパブリッシング
頁数・図版 398p
大きさ 19cm
一般注記 執筆:榎村寛之ほか 文献あり
ISBN 4-04-885010-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-04-885010-0
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 388
NDC分類(9版) 388
件名 怪異
内容細目 内容: 律令国家の形成と「フシギ」の認識史 奈良・平安時代の人々とフジキなコト 榎村寛之著. 「祟り」「怨霊」、そして「御霊」 大江篤著. 「恠異学」の先人たち 久禮旦雄著. 中世多元化する国家・社会と「フシギ」の展開史 鎌倉時代の怪異 山田雄司著. 室町時代宮廷社会の精神史 西山克著. 室町王権と都市の怪異 高谷知佳著. 西洋中世史研究と怪異学 黒川正剛著. 近世社会と怪異 近世社会の成立と近世的怪異の形成 木場貴俊著. 近世・近代の「怪異」と国家/社会 戸田靖久著. 私たちの「怪異」現代の中の「怪異」と怪異 京極夏彦著
内容紹介 不思議なことは、過去から現在、洋の東西を問わず起きている。それらが日本ではどのように説明されてきたか、「怪異」を日本人がどのように認識してきたかを読み解き、その文化と社会のありようを見つめ直す。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。