〔島薗進〕/〔編〕 -- 東京大学出版会 -- 2008.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 114.2 /シセ/5 00110205333 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21541909
書名 死生学
書名ヨミ シセイガク
著者名 〔島薗進〕 /〔編〕, 〔竹内整一〕 /〔編〕, 〔小佐野重利〕 /〔編〕  
著者名ヨミ シマゾノ ススム , タケウチ セイイチ , オサノ シゲトシ  
巻次
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2008.11
頁数・図版 263p
大きさ 21cm
巻の書名 医と法をめぐる生死の境界
巻の著者 高橋都/編
一般注記 文献あり
ISBN 4-13-014125-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-014125-3
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 114.2
NDC分類(9版) 114.2
件名 生死
内容細目 内容: 現代医療・看護の現場 「がんサバイバーシップ」という言葉が意味するもの 高橋都著. 出生前検査の意思決定 吉野(青木)美紀子著. 高齢者と延命治療 会田薫子著. 生命維持治療の中止と差し控え 児玉安司著. 認知症高齢者のよりよい治療決定にむけて 宮田裕章著. 死を迎える者と遺される者のケア アラン・ケリヒア著 中村圭志訳. 生死の境界線 加害と被害をめぐる生死の境界 一ノ瀬正樹著. 医療上の意思決定における主観的確率と客観的確率 ドナルド・ギリス著 竹内聖一訳. 患者中心医療における意思決定とその諸問題 鎌江伊三夫著. 精神障害者と殺人の傾向 作田明著. 障害は社会のほうにある 八尋光秀著. 進化生物学から見た殺人 長谷川眞理子著
内容紹介 死に至るまでに人はなんと多様な生を生きるのか。医療技術の格段の進歩により、生と死の境界が深刻な葛藤をもたらすようになっている。これらの問題の望ましい解決の方向をさぐる。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。