吉村作治/著 -- PHP研究所 -- 2008.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 163.1 /ヨシ/ 00110196518 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21527811
書名 「太陽の哲学」を求めて
書名ヨミ タイヨウノ テツガクオモトメテ
副書名 エジプト文明から人類の未来を考える
著者名 吉村作治 /著, 梅原猛 /著  
著者名ヨミ ヨシムラ サクジ , ウメハラ タケシ  
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2008.12
頁数・図版 229p
大きさ 19cm
一般注記 著作目録あり
ISBN 4-569-70264-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-569-70264-3
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 163.1
NDC分類(9版) 163.1
件名 自然崇拝
内容紹介 なぜ、エジプト文明は3000年も続いたのか。なぜ、ラーもアマテラスも太陽神なのか。ギリシアに始まる人間中心主義の近代文明が破綻しつつある今、人類が帰るべき思想と哲学を示す、知的興奮に満ちた異色の対談。
著者紹介 【吉村】1943年東京都生まれ。66年早大古代エジプト調査隊を組織し現地に赴いて以来、40年以上にわたり発掘調査を継続。2007年サイバー大学設立。現在、同大学学長、早稲田大学客員教授を務める。エジプト考古学者。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。