藤沢周平/著 -- 文藝春秋 -- 2008.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 914.6 /フシ/ 00110180289 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21467650
書名 帰省
書名ヨミ キセイ
副書名 未刊行エッセイ集
著者名 藤沢周平 /著  
著者名ヨミ フジサワ シュウヘイ  
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年 2008.7
頁数・図版 303p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-370350-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-16-370350-3
本体価格 1524円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
内容細目 内容:猩紅熱以来. 一頭走れば群も. 藤田まことに及ばぬが…. オール・イン・サイクル. 早春賦なら…. 洋画で眠気を. 24年目の記録. ひとりで煙草を. 髪とひげの違い. ある伝記のこと. 講演が苦手. 雪のある風景. 大衆と政治.1ー2. 小説のヒント. 歳末身辺. 取材洩れ. 「ずっこけ」た魅力と面白さ. 「呼びかける女」の連載を終えて. 文壇囲碁名人戦自戦記. ペール・ギュントから演歌. 小野由紀子の表現力. 文句、あるか. 村の論理. 佐野洋『死者の電話』解説. 四月の裏通り. 明治の人. 梅林と鉄塔. 柴田正俊歌集「萬年青」序文. 市井小説のこと. 私の出会った詩. 川岸の道. 帰省. 伊藤珍太郎「庄内の味」序. 美術館を待望する. 「泥亀漫想」の時代. 農業の倫理性. 風貌. 金峯山は母なる山. 江戸の出版界. 破調の織部. 善宝寺物語. 孤高の志士清河八郎. 鶴ヶ岡城. 長塚節の歌. 世間話に無類のおもしろさ. 寒かった話. 四十の坂. 梶川与惣兵衛の毀誉褒貶. 旗本土屋主税のシンパぶり. 上野駅で. 野呂邦暢「落城記」解説. 「逢びき」を観たころ
内容紹介 没後11年。ますます人気の高まる作家、藤沢周平。その埋もれていたエッセイを発掘し、1冊の本にまとめたファン待望の試み。サラリーマン時代の思い出、藤沢文学の主人公についての論評から創作の秘密まで収録。
著者紹介 昭和2年鶴岡市生まれ。山形師範学校卒。48年「暗殺の年輪」で第69回直木賞受賞。「蝉しぐれ」「三屋清左衛門残日録」「用心棒日月抄」「橋ものがたり」「隠し剣孤影抄」「隠し剣秋風抄」「白き瓶」吉川英治文学賞など著書多数。平成9年逝去。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。