山本史也/著 -- ナツメ社 -- 2008.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 821.2 /ヤマ/ 00110122562 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21460083
書名 漢字のしくみ
書名ヨミ カンジノ シクミ
副書名 図解雑学
著者名 山本史也 /著  
著者名ヨミ ヤマモト フミヤ  
出版地 東京
出版者 ナツメ社
出版年 2008.7
頁数・図版 231p
大きさ 19cm
一般注記 奥付のタイトル:漢字のしくみ
ISBN 4-8163-4518-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8163-4518-0
本体価格 1380円
NDC分類(8版) 821.2
NDC分類(9版) 821.2
件名 漢字 歴史
内容紹介 甲骨文字から進化・発展してきた漢字の歴史とそのしくみをイラストを用いてわかりやすく解説。「漢字学」の大家・白川静氏の後継者である著者が「漢字」と中国古代の習俗・文化との関わりを軸に漢字の世界を解説。
著者紹介 1950年高知県生まれ。大阪府の公立高校国語科教諭であり、文字文化研究所副所長。白川静の最後の直弟子として「白川文字学」の面白さ、奥深さを広く流布するために活躍。講演活動、テレビ出演などもこなす。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。