山崎純男/著 -- 新泉社 -- 2008.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /シリ/48 00110717485 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21458726
書名 最古の農村・板付遺跡
書名ヨミ サイコノ ノウソン イタズケ イセキ
著者名 山崎純男 /著  
著者名ヨミ ヤマサキ スミオ  
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2008.7
頁数・図版 93p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 シリーズ「遺跡を学ぶ」・048
一般注記 文献あり
ISBN 4-7877-0838-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7877-0838-0
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 219.1
件名 福岡市 遺跡・遺物
内容紹介 水田稲作が始まる弥生時代の基本的内容を明らかにした遺跡として有名な、福岡平野の板付遺跡。その、水路・堰・畦畔が整備された水田・炭化米・木製の農耕具、環濠集落や木棺墓などから、列島最後の農村の姿に迫る。
著者紹介 1946年熊本県生まれ。別府大学文学部卒。福岡市教育委員会文化財部埋蔵文化財課長・文化財部長を経て、現在、福岡市教育委員会文化財部専門調査員。福岡市内の多数の遺跡を調査。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。