赤瀬川原平/著 -- 東京書籍 -- 2008.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 382.1 /アカ/ 00110097921 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21449283
書名 昭和の玉手箱
書名ヨミ ショウワノ タマテバコ
著者名 赤瀬川原平 /著  
著者名ヨミ アカセガワ ゲンペイ  
出版地 東京
出版者 東京書籍
出版年 2008.6
頁数・図版 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-487-80246-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-487-80246-3
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 382.1
NDC分類(9版) 382.1
件名 日本 風俗・習慣 歴史 昭和時代
内容紹介 情報も科学も貧弱だったけれども、庶民の生活が最も豊かで、人情味にあふれていた昭和。赤瀬川原平が懐かしさと愛着と寂しさをこめて、昭和の青春物件を振り返る。昭和世代のメモリアルブック。
著者紹介 1937年横浜生まれ。ハイレッド・センター、「櫻画報」、宮武外骨研究、路上観察学会、ライカ同盟、日本美術応援団、老人力の提唱など、その活躍は多方面に及ぶ。画家、作家。81年「父が消えた」で第84回芥川賞受賞。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。