枡野俊明/著 -- 毎日新聞社 -- 2008.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 629.2 /マス/ 00110067757 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21413451
書名 禅と禅芸術としての庭
書名ヨミ ゼント ゼン ゲイジュツトシテノ ニワ
著者名 枡野俊明 /著  
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ  
出版地 東京
出版者 毎日新聞社
出版年 2008.4
頁数・図版 271p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-620-60633-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-620-60633-0
本体価格 1905円
NDC分類(8版) 188.8
NDC分類(9版) 629.21
件名 庭園 日本
内容紹介 心の内に見、心の内なるものを無限定に表現する。禅の思想は、これまでにはなかった画期的な考え方を庭園に持ち込んだ。禅僧にして、わが国屈指の庭園デザイナー・枡野俊明の創作の原点となった研究成果が1冊に。
著者紹介 1975年玉川大学農学部卒。大本山總持寺にて雲水として修行。曹洞宗徳雄山建功寺住職。庭園デザイナー。多摩美術大学環境デザイン学科教授。ブリティッシュ・コロンビア大学特別教授。芸術選奨文部大臣新人賞、外務大臣表彰、都市緑化功労者国土交通大臣表彰などの受賞歴がある。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。