Ikeuchi Satoshi/[編] -- 国際日本文化研究センター -- 2007.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 210.04 /コク/ 00110118534 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21388603
書名 カイロ・シンポジウム
書名ヨミ カイロ シンポジウム
副書名 International Symposium in Egypt 2006
著者名 Ikeuchi Satoshi /[編]  
著者名ヨミ イケウチ サトシ1973-  
出版地 京都
出版者 国際日本文化研究センター
出版年 2007.12
頁数・図版 185p
大きさ 26cm
叢書名・叢書番号 International Symposium・
一般注記 英語併載 会期・会場:2006年11月5日-6日 Cairo University
本体価格 非売品
NDC分類(8版) 210.04
NDC分類(9版) 210.04
件名 日本研究
内容細目 内容:文明と近代の比較研究:Comparative Value-Systems and the AlabーJapanese dialog Hassan Hanafi 著. Discourses on and against Civilization in Preーwar Japan 牛村圭 著. The beginning of the Philosophy of Science in Japan and in the Arab world Yomma T.ElーKhori 著. 差別化という模倣 眞嶋亜有 著. Modernity through westernization 園田英弘 著,カイロ大学日本語学科の研究成果から:日本における国語の管理制度の確立過程 Adel Amin Saleh 著. 日本戦後文学における”戦後”は果たして終わったのか Ahmed Mohamed Fathy Mostafa 著,大衆文化研究の新たな潮流:日本アニメ考 井上章一 著. アラブ社会における日本アニメ・マンガの影響 保坂修司 著. 広告宣伝と日本研究 山田奨治 著,イスラム思想からみる日本思想史:新儒教思想とイスラーム思想 小島康敬 著. 井筒俊彦のイスラーム思想史叙述の特徴 池内恵 著. 室町の五山と王権 今谷明 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。