國學院大學日本文化研究所共同プロジェクト「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」/編 -- 國學院大學日本文化研究所 -- 2007.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 207L /コク/4 00110026068 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21378358
書名 人文科学と画像資料研究
書名ヨミ ジンブンカガクト ガゾウシリョウケンキュウ
副書名 國學院大學日本文化研究所共同プロジェクト研究報告
著者名 國學院大學日本文化研究所共同プロジェクト「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」 /編  
著者名ヨミ コクガクインダイガク ニホンブンカケンキュウジョ  
巻次 第4集
出版地 東京
出版者 國學院大學日本文化研究所
出版年 2007.3
頁数・図版 148p
大きさ 30cm
一般注記 会期・会場:平成18年2月25日 國學院大學120周年記念1号館ほか
ISBN 4-905853-23-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-905853-23-7
NDC分類(8版) 207
NDC分類(9版) 207
件名 史料
内容細目 内容:教材としての画像資料の活用:教材としての画像資料の活用 黒崎浩行 著. 小学校社会科授業における画像資料の活用 河畑格致 著. 古写真データベースの教育への活用に関する一考察 田中秀典 著. 土地に根ざしたウェブコンテンツによる新しい文化遺産の活用法 朽木量 著,画像資料研究の成果と展望:画像資料研究の成果と展望 小川直之 著. 画像資料のデジタル化 加藤里美 著. 大場磐雄資料の概要と特質 加藤里美 著. 柴田常恵資料の概要と特質 山内利秋,田中秀典 著. 折口信夫資料の概要と特質 小川直之 著. 宮地直一資料の概要と特質 松本久史 著. 博物館における画像資料について 内川隆志 著. 学術資料データベースの活用を目指して 黒崎浩行 著. 大学所蔵の画像情報と学術利用 林利久 著,画像資料論の展開:神社関係絵葉書の電子情報化とその活用 村瀬友洋,上野力,黒川寧子 著. 画像資料の教材化のための一試論 田中秀典 著. 下田市洗田遺跡と三倉山の画像資料 山添奈苗 著. はじまりのアイドル 深澤太郎 著,人文科学と画像資料研究:人文科学における画像データベースの公開・活用に関する技術的課題 黒崎浩行 著. 「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」の成果と課題 小川直之 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。