吉岡幸雄/著 -- 新潮社 -- 2008.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 757.3 /ヨシ/ 00110003809 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21370111
書名 日本人の愛した色
書名ヨミ ニホンジンノ アイシタ イロ
著者名 吉岡幸雄 /著  
著者名ヨミ ヨシオカ サチオ  
出版地 東京
出版者 新潮社
出版年 2008.1
頁数・図版 156p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 新潮選書・
ISBN 4-10-603597-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-10-603597-5
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 757.3
NDC分類(9版) 757.3
件名 色 歴史
内容紹介 桜鼠、深川鼠、漆鼠、木枯茶、昔唐茶、威光茶…。化学染料を使わずに天然素材で糸や布を染めていた時代、日本人はどのように色と付き合っていたのか。近代以前の、伝統色の変遷を辿る。
著者紹介 1946年京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、美術図書出版の「紫紅社」を設立。88年「染司よしおか」5代目当主を継ぎ、伝統的な植物染による日本の色をあらわす。東大寺、法隆寺、薬師寺、石清水八幡宮などの行事で用いられる造り花、衣装、道具を制作。染色家。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。