中村民雄/著 -- 日本武道館 -- 2007.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 789 /ナカ/ 00109900119 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 086557200
書名 今、なぜ武道か
書名ヨミ イマ ナゼ ブドウカ
副書名 文化と伝統を問う
著者名 中村民雄 /著  
著者名ヨミ ナカムラ タミオ  
出版地 東京
出版者 日本武道館
出版年 2007.8
発売者 ベースボール・マガジン社
頁数・図版 369p
大きさ 20cm
ISBN 4-583-10038-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-583-10038-8
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 789
NDC分類(9版) 789
件名 武道
内容紹介 武道は世界に誇るべき素晴らしいもの。しかし、日本人はその武道をよく理解し、説明できるのか。武道の何が世界に誇れる伝統文化なのかということを、史料に基づいてわかりやすく書いた1冊。
著者紹介 昭和25年生まれ。48年東京教育大学体育学部卒。51年東京教育大学大学院体育学研究科修了。現在、福島大学人間発達文化学類教授。日本武道学会理事。剣道の技術史を中心に研究。近年は柔道の技術史、特に「乱捕」の成立過程についても研究している。民和文庫開設。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。