前野隆司/著 -- 技術評論社 -- 2007.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 491.3 /マエ/ 00109897211 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21273988
書名 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか?
書名ヨミ ノウノナカノ ワタクシワ ナゼ ミツカラナイノカ
副書名 ロボティクス研究者が見た脳と心の思想史
著者名 前野隆司 /著  
著者名ヨミ マエノ タカシ  
出版地 東京
出版者 技術評論社
出版年 2007.9
頁数・図版 275p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-7741-3166-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7741-3166-5
本体価格 1880円
NDC分類(8版) 491.371
NDC分類(9版) 491.371
件名
内容紹介 ロボット工学者である著者は、工学者の視点から脳の機能解明の研究をはじめて、「心は脳が作り上げた幻想である」という考え「受動意識仮説」に至った。本書はその仮説を、古今東西の思想を通して検証する。
著者紹介 1962年山口県生まれ。84年東京工業大学卒、86年同大学大学院修士課程修了後、キヤノン(株)入社。超音波モータや精密機械の研究開発に従事。95年慶應義塾大学専任講師、99年同大学助教授を経て2006年より教授。慶應義塾大学理工学部機械工学科教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。