三宅興子先生退職記念論文集刊行会/編 -- 翰林書房 -- 2007.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫児童 909 /ミヤ/ 00109870115 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21260362
書名 児童文学研究を拓く
書名ヨミ ジドウ ブンガク ケンキュウ オ ヒラク
副書名 三宅興子先生退職記念論文集
著者名 三宅興子先生退職記念論文集刊行会 /編  
著者名ヨミ ミヤケ オキコ センセイ タイショク キネン ロンブンシュウ カンコウカイ  
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年 2007.5
頁数・図版 375p
大きさ 22cm
一般注記 著作目録あり
ISBN 4-87737-249-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87737-249-1
本体価格 4500円
NDC分類(8版) 909.04
NDC分類(9版) 909.04
件名 児童文学 論文集
内容細目 イギリス児童文学を読み解く 18世紀末及び19世紀初頭の英国児童文学作品に見る動物ファンタジーの先駆的要素 多田昌美著. キングズリーの「進化論」 藤井佳子著. Winnie-the-Poohシリーズにおける子ども部屋の構造 福本由紀子著. Arthur RansomeのGreat northern?におけるR.L.StevensonのKidnappedの影響について 松下宏子著. 逆境に立ち向かう子どもたち 黒川由香子著. Mary Poppins:原作から映画、そしてミュージカルへ 飯田美帆著. 新しい神話の試み 小山明代著. 様々な国・様々な表象 明治期の絵雑誌に描かれた日露戦争考 丸尾美保著. クォン・ユンドクの絵本『しりどんどんこみどんどん』論 金永順著. 『あずきがゆおばあさんとトラ』のイメージ化方式の考察 厳恵淑著. 鄭振鐸主編時期の中国児童雑誌『児童世界』一考察 浅野法子著. 絵本をめぐって ジャン・ピエンコフスキー『おばけやしき』論 小澤佐季子著. “Charlie and Lola”シリーズ論 渡邉万由美著. 絵本の楽しさの一考察 佐々木美砂著. 「恐竜」の絵本になにを求めたか 大橋慈著. 「変身」絵本と子どもの楽しみ方についての一考察 万本光惠著. 最終講義 子どもの本と50年 三宅興子著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。