田辺竹治/〔述〕 -- 法政大学出版局 -- 2007.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
特別集書 384.3 /タナ/3 00109848114 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21232339
書名 四万十川
書名ヨミ シマントガワ
副書名 田辺竹治翁聞書
著者名 田辺竹治 /〔述〕, 永澤正好 /著  
著者名ヨミ タナベ タケジ , ナガサワ マサヨシ  
巻次
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年 2007.5
頁数・図版 363p
大きさ 20cm
副叢書名 特別集書
巻の書名 ムラに生きる
ISBN 4-588-30033-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-588-30033-2
本体価格 3600円
NDC分類(8版) 384.35
NDC分類(9版) 384.3
件名 高知県 風俗・習慣
内容紹介 流域100年の自然と文化を体現する翁の語りで綴るシリーズ完結編。ムラの生業から衣食住の変遷、若衆宿、夜這い、講、祭りと年中行事、人生儀礼などの多岐にわたり、ムラに生きる人々の暮らしの万華鏡を映し出す。
著者紹介 【永澤】1940年高知県生まれ。東京教育大学文学部卒。元香川県高等学校教員。元香川県学校図書館協議会会長。小山学園愛育幼稚園顧問。日本風俗史学会、民話と文学の会、四国民俗学会、香川民俗学会等会員。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。