日高敏隆/編 -- 昭和堂 -- 2007.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 654 /ヒタ/ 00109795494 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21207323
書名 森はだれのものか?
書名ヨミ モリワ ダレノ モノカ
副書名 アジアの森と人の未来
著者名 日高敏隆 /編, 秋道智彌 /編  
著者名ヨミ ヒダカ トシタカ , アキミチ トモヤ  
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年 2007.3
頁数・図版 185p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 地球研叢書・
一般注記 文献あり 年表あり
ISBN 4-8122-0708-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8122-0708-6
本体価格 2300円
NDC分類(8版) 654
NDC分類(9版) 652.2
件名 森林 アジア
内容細目 内容:森と人の生態史 秋道智彌 著
内容紹介 森の生き物・先住民・政府・企業・NGO…。開発、破壊、保全をめぐる議論が飛び交うなか、だれが主人公なのか。日本とアジア各地の最新の現地調査をもとに、共有の思想の今日的意味とその未来可能性を探る。
著者紹介 【日高】人間文化研究機構。総合地球環境学研究所所長。専門分野は動物行動学。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。