銭存訓/著 -- 法政大学出版局 -- 2007.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 585 /セン/ 00109770026 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21234039
書名 中国の紙と印刷の文化史
書名ヨミ チュウゴク ノ カミ ト インサツ ノ ブンカシ
著者名 銭存訓 /著, 鄭如斯 /編, 久米康生 /訳  
著者名ヨミ セン ソンクン , テイ ジョシ , クメ ヤスオ  
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年 2007.3
頁数・図版 420p
大きさ 22cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-588-37113-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-588-37113-4
本体価格 6000円
NDC分類(8版) 585.0222
NDC分類(9版) 022.7
件名 印刷//歴史
内容紹介 中国の四大発明のうち、とりわけ重要度の高い〈紙と印刷〉の起源、西伝と東漸・南伝を論じ、世界文化史に占める地位を確定させた画期的な著作。知られざる中国印刷の技術と工程、道具や芸術性を明らかにする。
著者紹介 【銭】1910年中国生まれ。32年南京金陵大学卒。国立北京図書館南京および上海弁事処主任、シカゴ大学東亜言語文科系教授、同大学東亜図書館館長を歴任、退職後、同大学名誉教授、同図書館名誉館長、中国の書籍・印刷史、図書目録学などの論著は100余編を数える。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。