溝入茂/著 -- リサイクル文化社 -- 2007.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 518.5 /ミソ/ 00109748971 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 072722000
書名 明治日本のごみ対策
書名ヨミ メイジ ニホンノ ゴミタイサク
副書名 汚物掃除法はどのようにして成立したか
著者名 溝入茂 /著  
著者名ヨミ ミゾイリ シゲル  
出版地 東京
出版者 リサイクル文化社
出版年 2007.2
発売者 星雲社
頁数・図版 274,3p
大きさ 22cm
一般注記 文献あり 索引あり
ISBN 4-434-10224-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 518.52
NDC分類(9版) 518.52
件名 塵埃処理-歴史
内容紹介 近代日本の衛生行政が形作られた時代を活写。日本の廃棄物関連法第1号というべき「汚物掃除法」成立の裏側に何があったかを伝染病予防との関係を踏まえて明らかにし、これを通して現代の廃棄物行政について考察。
著者紹介 京都大学工学部卒。東京都衛生局、労働経済局、千代田区、文京区等を経て、東京都環境科学研究所。主な著書に「ごみの百年史」「近代ごみ処理の風景」1995年度廃棄物学会著作賞、「清掃工場とごみ戦争」「生活のごみ」等。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。