大豆生田稔/著 -- 吉川弘文館 -- 2007.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 612.1 /オオ/ 00109745376 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21182498
書名 お米と食の近代史
書名ヨミ オコメト ショクノ キンダイシ
著者名 大豆生田稔 /著  
著者名ヨミ オオマメウダ ミノル  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2007.2
頁数・図版 231p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 歴史文化ライブラリー・
一般注記 文献あり
ISBN 4-642-05625-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-05625-0
本体価格 1700円
NDC分類(8版) 612.1
NDC分類(9版) 611.33
件名 米//日本//歴史//明治以後
内容紹介 明治時代の半ばから、米は不足し始めた。凶作による米価暴騰、輸入米の増加、残飯屋の繁盛、流通の変化、産米改良の動向、節米生活下の家計を辿る。米不足との闘いが、「米過剰」の現代に伝えるものを考える。
著者紹介 1954年東京都生まれ。78年東京大学文学部卒。現在、東洋大学文学部教授。主要著書「近代日本の食糧政策」「商品流通と東京市場」「横浜近郊の近代史」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。