山本武利/〔ほか〕編 -- 岩波書店 -- 2006.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 210.6 /イワ/8 00109701372 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21130195
書名 岩波講座「帝国」日本の学知
書名ヨミ イワナミコウザ テイコク ニホンノガクチ
著者名 山本武利 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ ヤマモト タケトシ  
巻次 第8巻
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2006.10
頁数・図版 351,45p
大きさ 22cm
巻の書名 空間形成と世界認識
巻の著者 山室信一/責任編集
一般注記 文献あり
ISBN 4-00-011258-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 4800円
NDC分類(8版) 210.6
NDC分類(9版) 312.9
件名 地政学 論文集
内容細目 内容: 空間認識の視角と空間の生産 山室信一著. 国民帝国・日本の形成と空間知 山室信一著. 哲学と世界認識 藤田正勝著. 戦前日本マルクス主義哲学の到達点 平子友長著. 都市空間の創出と社会生活 藤田弘夫著. 近代日本の国土空間の生産をめぐる計画化思想とその実践 水内俊雄著. 建築の越境と植民都市建設 西澤泰彦著. 歴史空間としての海域世界 早瀬晋三著. 文化圏と生態圏の発見 応地利明著
内容紹介 近代日本は、いかなる国土・植民地形成や対外政策決定を行ってきたか。世界の認識と空間形成に関する欧米の学知の流れを踏まえ、日本の地理的・歴史的環境に規定され生み出された学知の意味を明らかにする。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。