ピエール=マルク・ドゥ・ビアシ/著 -- 創元社 -- 2006.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 585 /ヒア/ 00109660617 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 070518900
書名 紙の歴史
書名ヨミ カミノ レキシ
副書名 文明の礎の二千年
著者名 ピエール=マルク・ドゥ・ビアシ /著, 山田美明 /訳, 丸尾敏雄 /監修  
著者名ヨミ ビアシ ピエール・マルク・ドゥ , ヤマダ ヨシアキ , マルオ トシオ  
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年 2006.9
頁数・図版 190p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 「知の再発見」双書・129
一般注記 文献あり 索引あり
原書名 Le papier,une aventure au quotidian.∥の翻訳
ISBN 4-422-21189-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 585.02
NDC分類(9版) 585.02
件名 紙-歴史
内容紹介 人類の知的営為の中心である「紙」について、その発生から現在の高度な紙に至るまでの約2200年の文化・歴史を網羅し、多数の図や写真を用いて、わかりやすく解説した書。
著者紹介 【ビアシ】国立科学研究センターのITEM研究所長。Cahiers de Mediologie第4巻の編纂、国際シンポジウム「紙の近代化」の開催、Arte社映画「紙の物語」「芸術家の紙」の製作に携わる。生成批評の専門家。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。