光田由里/著 -- 青弓社 -- 2006.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 740.4 /ミツ/ 00109670555 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21078049
書名 写真、「芸術」との界面に
書名ヨミ シャシン ゲイジュツトノ カイメンニ
副書名 写真史一九一〇年代-七〇年代
著者名 光田由里 /著  
著者名ヨミ ミツダ ユリ  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2006.6
頁数・図版 301p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 写真叢書・
ISBN 4-7872-7215-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 740.4
NDC分類(9版) 740.21
件名 写真家 日本 歴史 大正時代
内容紹介 福原信三、野島康三、村山知義など、1910年代から70年代までの写真の黄金期を生きた写真家たち。写真史を精査し、社会状況を見定めながら、芸術との界面に彼らが焼きつけた痕跡を辿る、渾身の写真評論。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。京都大学文学部卒。渋谷区立松濤美術館学芸員。専攻は近・現代美術史、写真史。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。