中谷健太郎/作 -- ふきのとう書房 -- 2006.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 601.1 /ナカ/ 00109590440 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 063892800
書名 たすきがけの湯布院
書名ヨミ タスキガケノ ユフイン
著者名 中谷健太郎 /作  
著者名ヨミ ナカヤ ケンタロウ  
版表示 新版
出版地 東京
出版者 ふきのとう書房
出版年 2006.5
発売者 星雲社
頁数・図版 223p
大きさ 21cm
一般注記 初版:アドバンス大分昭和58年刊
ISBN 4-434-07966-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 601.195
NDC分類(9版) 601.195
件名 地域開発-湯布院町(大分県)
内容紹介 独創的な町づくりで、全国的にも高い評価を受けてきた湯布院町。その町づくりの手法、思想を綴った、汗と涙と笑いの傑作物語。永らく絶版となっていた書に、その後の状況などを踏まえて加筆修正した新版。
著者紹介 1934年大分県生まれ。57年明治大学卒業後、東宝撮影所に入社。稲垣浩などの下で助監督を務める。62年帰郷、旅館亀の井別荘を継ぐ。ゆふいん音楽祭、湯布院映画祭などのイベントを次々に企画。湯布院町商工会長等を歴任。2001年まで由布院温泉観光協会会長として活躍。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。