中原伸之/著 -- 中央公論新社 -- 2006.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 338.3 /ナカ/ 00109570343 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21071384
書名 日銀はだれのものか
書名ヨミ ニチギンワ ダレノモノカ
著者名 中原伸之 /著, 藤井良広 /聞き手・構成  
著者名ヨミ ナカハラ ノブユキ , フジイ ヨシヒロ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2006.5
頁数・図版 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003728-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 338.3
NDC分類(9版) 338.3
件名 日本銀行
内容紹介 新日銀法が施行された1998年4月に、日本銀行の審議委員に就任した著者。本書はその後、2002年3月に退任するまでの金融政策についての「回顧録」。また、日本経済と日銀の将来を考える。
著者紹介 1934年東京都生まれ。57年東京大学経済学部卒。59年ハーバード大学大学院修士課程修了、東亜燃料工業(株)入社。94年同社名誉会長。98年藍綬褒章受章。98~2002年日本銀行政策委員会審議委員。02~05年金融庁顧問。(財)アメリカ研究振興会理事長。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。