平石直昭 -- 東京大学出版会 -- 2006.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 108 /コオ/17 00109546607 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21014906
書名 公共哲学
書名ヨミ コウキョウ テツガク
著者名 平石直昭 , 金泰昌 編  
巻次 17
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2006.3
頁数・図版 360p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 公共哲学・
巻の書名 知識人から考える公共性
巻の著者 平石直昭/編
ISBN 4-13-003437-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 4500円
NDC分類(8版) 108
NDC分類(9版) 309.02
件名 社会思想//日本//歴史
内容細目 内容:幕末維新期:横井小楠と福沢諭吉 平石直昭 著
内容紹介 公共世界の形成において、知識人はいかなる役割を果たしてきたのか。日本、中国、朝鮮の近代以降の知識人を取り上げ、それぞれの時代と地域において彼らが構想した世界像を検討し、現代東アジアに及ぼす意味を考察。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。