山本武利/〔ほか〕編 -- 岩波書店 -- 2006.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 210.6 /イワ/4 00109547642 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21014305
書名 岩波講座「帝国」日本の学知
書名ヨミ イワナミ コウザ テイコク ニホンノ ガクチ
著者名 山本武利 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ ヤマモト タケトシ  
巻次 第4巻
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2006.3
頁数・図版 319,72p
大きさ 22cm
巻の書名 メディアのなかの「帝国」
巻の著者 山本武利/責任編集
一般注記 文献あり 年表あり
ISBN 4-00-011254-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 4800円
NDC分類(8版) 210.6
NDC分類(9版) 070.21
件名 マス・メディア 歴史
内容細目 内容: 「帝国」を担いだメディア 山本武利著. 「帝国」日本の新聞学 土屋礼子著. 徳富蘇峰と権力政治家 佐々木隆著. 体制変革と情報戦 加藤哲郎著. 総合雑誌の盛衰と編集者の活動 植田康夫著. 同盟通信社の「戦時報道体制」 里見脩著. 「帝国」とラジオ 川島真著. 「外地」の映画ネットワーク 川崎賢子著. 日本軍のメディア戦術・戦略 山本武利著
内容紹介 新聞・雑誌・出版・映画・放送など各種メディアは、国民教育を補完し、「帝国」のイデオロギーを浸透させるとともに、体制を批判する機能を果たしてきた。そこに潜む、アカデミズムにはない学知の水脈を探る。
著者紹介 早稲田大学政治経済学術院教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。