大貫隆/〔ほか〕編 -- 東京大学出版会 -- 2006.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 161.1 /オオ/ 00109539654 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21017380
書名 一神教とは何か
書名ヨミ イッシンキョウトワ ナニカ
副書名 公共哲学からの問い
著者名 大貫隆 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ オオヌキ タカシ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2006.3
頁数・図版 455,4p
大きさ 22cm
一般注記 会期・会場:2004年1月10日ー12日 リーガロイヤルホテル京都
ISBN 4-13-003205-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 5700円
NDC分類(8版) 161.1
NDC分類(9版) 160.4
件名 宗教
内容細目 内容:新約聖書における神と自他 八木誠一 著
内容紹介 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教は一神教といわれているが、果たしてそうなのか。日本における一神教の系譜はどうなのか。現代世界の宗教をめぐる諸問題について、公共哲学の観点から、対話を繰り広げた知の饗宴。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。新約聖書学・古代キリスト教文学。「グノーシス考」「ロゴスとソフィア:ヨハネ福音書からグノーシスと初期教父への道」「イエスという経験」「新約聖書ギリシア語入門」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。