寺山修司/著 -- 思潮社 -- 2006.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 911.5 /テラ/ 00109538299 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21003793
書名 詩的自叙伝
書名ヨミ シテキ ジジョデン
副書名 行為としての詩学
著者名 寺山修司 /著  
著者名ヨミ テラヤマ シュウジ  
出版地 東京
出版者 思潮社
出版年 2006.4
頁数・図版 190p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 詩の森文庫・C08
ISBN 4-7837-1708-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 980円
NDC分類(8版) 911.5
NDC分類(9版) 911.5
件名 日本詩 詩論・詩話
内容紹介 「俺は詩人くずれだ。詩人くずれは成功するんだ」と寺山修司は言った。自身で最も使った肩書は「詩人」であったという。なぜ、詩人たらんとしたのか。著名な「「荒地」の功罪」他、自伝的文章を含んだ詩論集。
著者紹介 1935年青森県生まれ。54年「チエホフ祭」で「短歌研究」11月号特選、57年「われに五月を」刊行。短歌、俳句、詩、劇作、評論と幅広いジャンルで活躍。67年演劇実験室「天井桟敷」設立。71年映画「書を捨てよ町へ出よう」でサンレモ映画祭グランプリ受賞。83年没。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。