坂出祥伸/著 -- 中央公論新社 -- 2005.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 166 /サカ/ 00109419635 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20952084
書名 道教とはなにか
書名ヨミ ドウキョウトワ ナニカ
著者名 坂出祥伸 /著  
著者名ヨミ サカデ ヨシノブ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2005.11
頁数・図版 306p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 中公叢書・
一般注記 文献あり
ISBN 4-12-003681-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 166
NDC分類(9版) 166
件名 道教
内容紹介 「気の宗教」道教こそ、中国を理解するための鍵である。今日も中国人の日常的な精神生活に深く浸透し、彼らの心のよりどころとなっている道教。その複雑にして多岐にわたる実相を説き明かす。
著者紹介 1934年鳥取県生まれ。大阪外国語大学中国語学科卒。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。関西大学文学部教授を経て、現在、同大学名誉教授。中国哲学史専攻。日本道教学会前会長・理事、人体科学会理事など。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。