鈴木博之/〔ほか〕編 -- 東京大学出版会 -- 2005.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 520.2 /シリ/7 00109420419 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20895451
書名 シリーズ都市・建築・歴史
書名ヨミ シリーズ トシ ケンチク レキシ
著者名 鈴木博之 /〔ほか〕編  
著者名ヨミ スズキ ヒロユキ  
巻次
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2005.7
頁数・図版 323,2p
大きさ 22cm
巻の書名 近代とは何か
ISBN 4-13-065207-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 3800円
NDC分類(8版) 520.2
NDC分類(9版) 523.05
件名 近代建築 論文集
内容細目 内容: リヴァイヴァリズム 高宮利行著. 建築における過去 清水重敦著. ダヴィッドと空間 鈴木杜幾子著. 近代都市のインフラ施設 伊東孝著. 巨匠論 吉田鋼市著. 同潤会の郊外住宅地開発 内田青蔵著. 近代大阪の都市地主 中嶋節子著
内容紹介 「建築・都市」から人類の営みの歴史を読み解き直すシリーズ。本巻では、都市と建築の性格が規模においても種類においても著しく変容した近代を、思想と技術の両面から探究し、都市と建築におけるその本質を考える。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授。建築史。「東京の「地霊」」でサントリー学芸賞、「ヴィクトリアン・ゴシックの崩壊」で日本建築学会賞、「都市へ」で建築史学会賞受賞。著書「都市のかなしみ-建築百年のかたち」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。