武藤泰明/著 -- 東洋経済新報社 -- 2005.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 335.5 /ムト/ 00109310178 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20828115
書名 ファンド資本主義とは何か
書名ヨミ ファンド シホンシュギトワ ナニカ
副書名 投資の論理と企業社会への衝撃
著者名 武藤泰明 /著  
著者名ヨミ ムトウ ヤスアキ  
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年 2005.7
頁数・図版 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-50143-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 335.5
NDC分類(9版) 335.46
件名 企業集中
内容紹介 大買収時代の到来で、企業、雇用、待遇はどう変わるのか。投資ファンドが仕掛けるM&Aの手法から、ファンドが儲ける仕組み、企業再生とファンドの役割、買収防衛策までわかりやすく解説。
著者紹介 昭和30年広島県生まれ。55年東京大学大学院修士課程修了、三菱総合研究所入社。現在、主席研究員。主な著書に「経営の基本」「持ち株会社のすべて」「アウトソーシング経営革命」「新・雇用革命」「グループ経営7つの新常識」「恐慌前夜」などがある。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。