勅使河原彰/著 -- 新日本出版社 -- 2005.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 375.9 /テシ/ 00109310475 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20855331
書名 歴史教科書は古代をどう描いてきたか
書名ヨミ レキシキョウカショワ コダイオ ドウ エガイテキタカ
著者名 勅使河原彰 /著  
著者名ヨミ テシガワラ アキラ  
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版年 2005.7
頁数・図版 230p
大きさ 19cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-406-03199-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 375.9
NDC分類(9版) 375.932
件名 教科書 日本
内容紹介 考古学を中心とした原始・古代史に限定し、日本で近代公教育が発足してからの歴史教科書の歩みを通観しながら、今日の歴史教科書の問題点を明らかにする。戦前から現代までの歴史教科書の変遷が、この1冊でわかる。
著者紹介 1946年東京生まれ。75年明治大学文学部卒。2001年「縄文文化」その他の業績で第2回尖石縄文文化賞受賞。現在、文化財保存全国協議会常任委員、(財)トトロのふるさと財団理事など。専攻、日本考古学。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。