内藤陽介/著 -- 講談社 -- 2005.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 319.5 /ナイ/ 00109289184 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20800526
書名 反米の世界史
書名ヨミ ハンベイノ セカイシ
副書名 「郵便学」が切り込む
著者名 内藤陽介 /著  
著者名ヨミ ナイトウ ヨウスケ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2005.6
頁数・図版 286p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 講談社現代新書・1790
一般注記 文献あり
ISBN 4-06-149790-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 760円
NDC分類(8版) 319.53
NDC分類(9版) 319.53
件名 アメリカ合衆国 外国関係 歴史
内容紹介 切手は国家のメディアである。「郵便学」を武器に、“アメリカの大義”が席捲した20世紀の実像を、ソ連やイラク、北朝鮮といった“反米国家”の側から鮮やかに描き出す問題作。
著者紹介 1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒。郵便学者。切手の博物館・副館長。切手などの郵便資料から、国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、活発な研究・著作活動を続けている。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。