小松美彦/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2005.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 490.1 /コマ/ 00109277440 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20791751
書名 宗教と生命倫理
書名ヨミ シュウキョウト セイメイ リンリ
著者名 小松美彦 /編, 土井健司 /編  
著者名ヨミ コマツ ヨシヒコ , ドイ ケンジ  
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2005.5
頁数・図版 273p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 叢書〈倫理学のフロンティア〉・16
一般注記 索引あり
ISBN 4-88848-953-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 2600円
NDC分類(8版) 490.15
NDC分類(9版) 490.15
件名 生命倫理
内容細目 内容: なぜ「宗教と生命倫理」なのか 小松美彦著. 死者を遇する〈倫理〉 中島隆博著. 「いのち」の倫理の再構築に向けて 土井健司著. 儒教と生命倫理の可能性 槇蒼健著. ヒンドゥー教に学ぶ〈いのち〉の哲学 町田宗鳳著. 「イスラーム」と「生命倫理」 中田考著. 神道世界の死生観から 津城寛文著. 中世説話における動物の生命 今尾佳生著. 生命があるとは、どういうことか 齋藤かおる著
内容紹介 キリスト教、イスラーム、仏教、ヒンドゥー教、儒教、神道…。各宗教が持つ死生観から、大きく急速に変容する現代の生命観を捉え、独自の議論を展開。現代の生命倫理に論争的な新たな視点を提示する。
著者紹介 【小松】1955年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。科学史・科学論・生命倫理学専攻。東京海洋大学海洋科学部教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。