加藤一夫/著 -- 社会評論社 -- 2005.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 010.2 /カト/ 00109282819 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20786021
書名 日本の植民地図書館
書名ヨミ ニホンノ ショクミンチ トショカン
副書名 アジアにおける日本近代図書館史
著者名 加藤一夫 /著, 河田いこひ /著, 東條文規 /著  
著者名ヨミ カトウ カズオ , カワタ イコイ , トウジョウ フミノリ  
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年 2005.5
頁数・図版 404p
大きさ 20cm
一般注記 文献あり 年表あり
ISBN 4-7845-0559-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 4200円
NDC分類(8版) 010.21
NDC分類(9版) 010.21
件名 図書館 日本 歴史 明治以後
内容紹介 樺太、台湾、朝鮮、中国占領地、南方…。日本が侵略・占領した地域に作られた図書館、それは「皇民化政策」と文化支配の重要な装置であった。知られざる図書館の歴史と戦争責任。
著者紹介 【加藤】1941年北海道生まれ。70~92年国立国会図書館職員。その後静岡精華短期大学教授を経て、現在は静岡福祉大学教授。中東欧近代史・民族問題・国際社会論が専門で、ポーランドを中心に旧社会主義体制の研究を行う。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。