佐原真/著 -- 岩波書店 -- 2005.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 202.5 /サハ/2 00109273190 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20791383
書名 佐原真の仕事
書名ヨミ サハラ マコトノ シゴト
著者名 佐原真 /著, 金関恕 /編, 春成秀爾 /編  
著者名ヨミ サハラ マコト , カナセキ ヒロシ , ハルナリ ヒデジ  
巻次
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2005.5
頁数・図版 492,6p
大きさ 20cm
巻の書名 道具の考古学
一般注記 索引あり
ISBN 4-00-027112-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 3400円
NDC分類(8版) 202.5
NDC分類(9版) 202.5
件名 道具
内容細目 内容:手から道具へ・石から鉄へ
内容紹介 土器の紋様は誰がどのように施したのか。石器は用途にあわせてどんな形に発展したのか。土器紋様の施し方から右利き、左利きの多寡を類推した学生時代の論文をはじめ、細やかな観察と民族学の知見が光る古代技術論。
著者紹介 【佐原】1932年大阪生まれ。大阪外国語大学を経て、64年京都大学大学院博士課程修了。奈良国立文化財研究所勤務の後、国立歴史民俗博物館に移り、97~2001年同館館長。02年逝去。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。