佐藤郡衛/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2005.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 371.5 /サト/ 00109588072 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20762325
書名 ひとを分けるものつなぐもの
書名ヨミ ヒトオ ワケルモノ ツナグモノ
副書名 異文化間教育からの挑戦
著者名 佐藤郡衛 /編, 吉谷武志 /編  
著者名ヨミ サトウ グンエイ , ヨシタニ タケシ  
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2005.3
頁数・図版 271p
大きさ 22cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-88848-927-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 371.5
NDC分類(9版) 375
件名 国際理解
内容細目 内容: 海外子女教育にみる「日本人性」の問題とその再考 佐藤郡衛著. 日本社会の多様化は「日本人」を多様化しうるか 岸田由美著. ある「帰国子女」の進路選択過程からみる位置取りの政治 渋谷真樹著. ヨーロッパにおける新しい市民教育 吉谷武志著. 多文化社会の質的変化と寛容の変容 小林早百合著. 異文化間教育の担い手としての保育者の行動変容 塘利枝子著. 多文化社会アメリカにおける文化理解のためのアプローチ 川崎誠司著. 農村に投げかけた「外国人花嫁」の波紋 藤田美佳著. 「分ける」こと「つなぐ」こと 吉谷武志著
内容紹介 日本人と外国人、男と女、大人と子ども、老若など、様々な差異に向き合い、他者とともに生きよう。国際化、留学生増のもとで注目される異文化間教育の直面する課題を明らかにし「ひとをつなぐ」教育のあり方を探る。
著者紹介 【佐藤】東京学芸大学国際教育センター教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。