筑波大学大学院図書館情報メディア研究科/編 -- 日本図書館協会 -- 2004.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 010.4 /ツク/1 00109461788 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 046915500
書名 新集知の銀河系
書名ヨミ シンシュウ チ ノ ギンガケイ
副書名 図書館情報大学講演録
著者名 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 /編, 日本図書館協会 /編  
著者名ヨミ ツクバ ダイガク , ニホン トショカン キョウカイ  
巻次
出版地 東京
出版者 日本図書館協会
出版年 2004.8
頁数・図版 262p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 図書館情報学叢書・
巻の書名 図書館の現在
ISBN 4-8204-0421-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 010.4
NDC分類(9版) 010.4
件名 図書館学
内容細目 内容: 図書館はなぜ必要か 薬袋秀樹述. 本と情報を探す 緑川信之述. ディジタル図書館 田畑孝一述. 暮らしと共にある図書館 植松貞夫述. 図書館と著作権制度 玉井克哉述. 出版電子化と新しいライブラリー像 仲俣暁生述. 解説 寺田光孝著
内容紹介 各界の識者が図書館と図書館の周辺状況から“知の現在とその未来”を見つめ、平易に語った図書館情報大学創立20周年記念連続講演の記録。本巻には「図書館の現在」を知る上で格好の入門書となる内容の6篇を収録。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。