西洋建築史研究会/編 -- 本の友社 -- 2003.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 523 /セイ/ 00108901155 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 045351900
書名 パラレル
書名ヨミ パラレル
副書名 建築史・西東
著者名 西洋建築史研究会 /編  
著者名ヨミ セイヨウ ケンチクシケンキュウカイ  
出版地 東京
出版者 本の友社
出版年 2003.10
頁数・図版 413p
大きさ 22cm
ISBN 4-89439-440-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 523
NDC分類(9版) 523
件名 建築-歴史
内容細目 内容: ひと:人(建築) ストラスブール大聖堂の建築工匠、ハンス・ハンマーの図面集、第12葉裏から 坊城俊成著. バルトロメオ・アンマナーティのパドヴァ滞在期について 岩谷洋子著. シティの教会堂にみるクリストファー・レンのオーダー作法について 星和彦著. ヴィクトル・ユゴーとヴィオレ・ル・デュク 羽生修二著. 大正の建築家、山崎静太郎の生涯 岡山理香著. つくる:技(技術・構法) エンド・ホール・プランからホール・ハウス・プランへ 大橋竜太著. ミース・ファン・デル・ローエと幾何学 小林克弘著. 幕末・明治期の紙張り天井 吉澤政己著. エンデ&ベックマンによる西洋建築構法の日本への移植 堀内正昭著. 北アメリカの大学におけるアーキテクチュラル・アーカイブに関する考察 中原まり著. かたち:態(様式) ギリシア・アルカイック期から帝政初期までのイオニア・コリント式アーキトレイヴの構成について 渡辺道治著. アイン・シャーイア修道院遺跡とイラクの初期キリスト教教会形式について 岡田保良著. 『儀式について』にみるハギア・ソフィアの典礼と建築 太記祐一著. ビザンツ

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。