堀切実/編 -- ぺりかん社 -- 2004.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 910.25 /ホリ/ 00108869011 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20566259
書名 近世文学研究の新展開
書名ヨミ キンセイブンガク ケンキュウノ シンテンカイ
副書名 俳諧と小説
著者名 堀切実 /編  
著者名ヨミ ホリキリ ミノル  
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版年 2004.2
頁数・図版 757p
大きさ 22cm
ISBN 4-8315-1063-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 910.25
NDC分類(9版) 910.25
件名 日本文学 歴史 江戸時代 論文集
内容細目 内容: 天和期芭蕉連句の「を」 佐藤勝明著. 芭蕉自筆自画『甲子吟行画巻』の成立年次 田中善信著. 新出曲水宛芭蕉書簡二通(真蹟写シ)をめぐって 雲英末雄著. 『おくのほそ道』西村本・柿衞本の先後をめぐって 藤原マリ子著. 「天茄」小考 金子俊之著. 芭蕉の俳文と『挙白集』 鈴木秀一著. 「足袋」をめぐる季の問題 竹下義人著. 『三山雅集』の中の芭蕉句と呂丸・呂笳師弟 復本一郎著. 惟然の遺品考 沢木美子著. 蕉風連句における「有心付」の検証 永田英理著. 普及と上達のメソッド 中森康之著. 美濃派の三〔フ〕図 大野鵠士著. 芭蕉五十回忌の美濃派 玉城司著. 以哉坊の江戸行脚 筧真理子著. 内藤家と江戸俳壇 楠元六男著. 江戸座の解体 井田太郎著. 安永期の暁台と尾張俳壇 寺島徹著. 「蓼太と南畝」序説 池澤一郎著. 一茶句と近世民謡 マブソン・ローラン著. 近世軍記の始発と〈落城譚〉 阿部一彦著. 近世前期における陳継儒の影響 伊藤善隆著. 『好色一代男』と西行の流行 広嶋進著. 西鶴の人間観 森耕一著. 『武家義理物語』論序説 谷脇理史著. 結合の可能性 竹

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。