谷川稔/編 -- 山川出版社 -- 2003.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 230.04 /タニ/ 00108794276 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20508707
書名 歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ
書名ヨミ レキシトシテノ ヨーロッパ アイデンティティ
著者名 谷川稔 /編  
著者名ヨミ タニガワ ミノル  
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年 2003.11
頁数・図版 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-634-64910-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 230.04
NDC分類(9版) 230.04
件名 ヨーロッパ 歴史 論文集
内容細目 内容: 前近代世界と「ヨーロッパの記憶」 古代史からのまなざし 古代ギリシアとヨーロッパ・アイデンティティ 庄子大亮著. 古代ローマ帝国と近・現代ヨーロッパの自己理解 南川高志著. ビザンツ帝国と「ヨーロッパ・アイデンティティ」 井上浩一著. 中・近世史のディスクール 精神史としての起源史 原聖著. 西欧の民族史観とヨーロッパ・アイデンティティ 江川温著. 地域と国家非「国民国家」型統合 服部良久著. オスマン朝と近世ヨーロッパ像 新谷英治著. 近・現代世界と「ヨーロッパの記憶」 EUのマトリクス? よみがえるヤギェウォ朝の記憶 小山哲著. EUの拡大と「中欧」認識のゆらぎ 羽場久〔ミ〕子著. オーストリアとヨーロッパ・アイデンティティ 大津留厚著. ナポレオンとヨーロッパ意識 杉本淑彦著. 鏡としてのヨーロッパ 「イギリス」を創り直す 井野瀬久美惠著. ロシアからみたヨーロッパ 藤本和貴夫著. アメリカの自己像 松本悠子著. 「ヨーロッパ」と「イスラーム世界」? 羽田正著
内容紹介 古代から現代まで、時空を超えて漂流する境界域の記憶を手がかりに、ヨーロッパの自己認識を検証。多元的世界史像の構築を目指し、西洋史研究のレゾン・デートルを問う論集。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。