沖縄国際大学南島文化研究所/編 -- 日本経済評論社 -- 2003.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 345.2 /オキ/ 00108659773 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20452930
書名 近世琉球の租税制度と人頭税
書名ヨミ キンセイ リュウキュウノ ソゼイセイドト ジントウゼイ
著者名 沖縄国際大学南島文化研究所 /編  
著者名ヨミ オキナワ コクサイダイガク ナントウブンカケンキュウジョ  
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年 2003.7
頁数・図版 302p
大きさ 22cm
一般注記 文献あり
ISBN 4-8188-1540-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 345.2199
NDC分類(9版) 219.9
件名 沖縄県 歴史
内容細目 内容: 近世琉球の租税制度と人頭税 石高賦課と人頭賦課 山本弘文著. 近世先島の人頭税と琉球の租税制度 来間泰男著. 近世期先島の人頭税制度の構造 近世八重山の役人と勧農 新城敏男著. 西表島上原村人頭税「請取帳」に関する覚書 里井洋一著. 近世初期先島の石高と貢租 平良勝保著. 近世中期における人頭税制の若干の問題 仲地哲夫著. 定額人頭配賦税制度下の年貢粟・年貢反布 砂川玄正著. 明治期沖縄の租税制度と人頭税 旧慣時代沖縄県の間切島の租税構造と人頭割課税 坂本忠次著. 明治「旧慣温存」期八重山の人頭税問題 崎山直著. 近世宮古の人頭税とその廃止運動 仲宗根將二著. 人頭税に関わる伝承と歌謡 野原ウナヒト媼の大往生と人頭税 石垣久雄著. 「聞き書き」御用布物語 山里節子 登野城ルリ子著. 人頭税に関わる宮古・八重山の歌謡 杉本信夫著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。