村井康彦/編 -- 作品社 -- 2003.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 210.36 /ムラ/ 00108630390 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20430262
書名 平安京の光と闇
書名ヨミ ヘイアンキョウノ ヒカリト ヤミ
副書名 貴族社会の実像
著者名 村井康彦 /編  
著者名ヨミ ムライ ヤスヒコ  
出版地 東京
出版者 作品社
出版年 2003.6
頁数・図版 270p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 史話日本の古代・第8巻
一般注記 文献あり
ISBN 4-87893-533-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 210.36
NDC分類(9版) 210.36
件名 日本 歴史 平安時代
内容細目 内容: 新しい王朝の成立 吉田孝著. 飛騨匠の物語 村井康彦著. 大同二年に、窟の奥で悪路王は死んだ 赤坂憲雄著. 薬子の変 瀧浪貞子著. 大伴一族の盛衰 杉浦明平著. 最澄・空海と平安新仏教 笹山晴生著. 大師伝説の思想 宮田登著. 天神様 松島榮一著. 帰りはメメント・モリ 五木寛之著. 陰陽師・安倍晴明が見すえた「闇の世界」 小松和彦著. 『源氏物語』にみる理想の女性像 田辺聖子著. 紫式部の顔 瀬戸内寂聴著. 枕草子 槇佐知子著. 和泉式部 折口信夫著. 平安貴族の愛と性 服藤早苗著. 大納言狐 山本周五郎著. 江戸人と日本の古典 田中優子 丸谷才一述
内容紹介 平安遷都からおよそ200余年を取り上げ、山背遷都による都市貴族・俸禄社会の成立、中世への架け橋となるみやびの文学・国風文化の誕生など、華ひらく王朝文化と貴族社会の実像に迫った歴史アンソロジー。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。