アンドリュー・ニューバーグ/著 -- PHPエディターズ・グループ -- 2003.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 491.3 /ニユ/ 00108521384 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 日販マーク
マーク番号 031066300
書名 脳はいかにして〈神〉を見るか
書名ヨミ ノウワ イカニシテ カミオミルカ
副書名 宗教体験のブレイン・サイエンス
著者名 アンドリュー・ニューバーグ /著, ユージーン・ダギリ /著, ヴィンス・ローズ /著, 茂木健一郎 /監訳, 木村俊雄 /訳  
著者名ヨミ ニューバーグ アンドリュー , ダキリ ユージン G , ローズ ビンス , モギ ケンイチロウ , キムラ トシオ  
出版地 東京
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年 2003.3
発売者 PHP研究所
頁数・図版 258,11p
大きさ 20cm
原書名 Why God won’t go away./の翻訳
ISBN 4-569-62685-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 491.371
NDC分類(9版) 491.371
件名
内容紹介 祈りと座禅のピーク、厳粛な儀式がもたらす効果など、宗教のリアリティーを脳神経学が究明。人類にとっての宗教的体験の意味、その中で培われてきた「神」の概念の意味を、神経学的な視点から解き明かす。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。