石田雅彦/著 -- 雄山閣 -- 2003.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 619.8 /イシ/ 00108470385 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20372703
書名 「茶の湯」前史の研究
書名ヨミ チャノユ ゼンシノ ケンキュウ
副書名 宋代片茶文化完成から日本の茶の湯へ
著者名 石田雅彦 /著  
著者名ヨミ イシダ マサヒコ  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2003.1
頁数・図版 616p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01783-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 619.8
NDC分類(9版) 383.889
件名 茶 歴史
内容紹介 宋代に発達した茶の生産。中国史上において茶はどのような意味を持つのか。何故、栄西らが持ち帰った茶が日本に根づき、飲茶の風が育ったのか。初めて「茶の湯」という日本の伝統文化の原点に本格的に迫った大著。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。