南博/著 -- 勁草書房 -- 2002.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 081.6 /ミナ/3 00108480711 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20353957
書名 南博セレクション
書名ヨミ ミナミ ヒロシ セレクション
著者名 南博 /著  
著者名ヨミ ミナミ ヒロシ  
巻次
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2002.11
頁数・図版 554p
大きさ 20cm
巻の書名 芸術の心理
ISBN 4-326-69837-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 081.6
NDC分類(9版) 701.4
件名 芸術心理学
内容細目 内容: 芸術と娯楽 芸術の心理. 日本芸術の背景. 芸道意識. 間とは何か. 娯楽について. 大衆娯楽. マス・コミュニケーションとしての大衆娯楽. マス・コミの中の芸術/序論. 大衆芸能のマス化. 伝統芸術 芸術の伝統と創造について. 伝統芸術は未来のものである. 歌舞伎と観客. 落語の社会性. 一心太助. 近代のいけばなと女性. 文学 今日の文芸について. 反抗と虚無のデカダンス. ロレンス覚え書. 母性からの逃走. 人間ぐるい・太宰治. 芸能 流行歌の問題. ジャズの功罪. 皮相な社会現象の反映. 疎外者の集団ビートルズ. 日本人の心に響いた四十年. ほか29編. 解説
内容紹介 芸術心理学という新たな視点で、伝統芸能から大衆文化まで、多岐にわたる芸術分野を分析。日本人の美意識のなかにある「間」に、大衆の生活心理を見出す書。社会心理学者の芸術への眼差しがここに。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。