坂口安吾研究会/編 -- ゆまに書房 -- 2002.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 910.268 /サカ/1 00108335745 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20329409
書名 越境する安吾
書名ヨミ エッキョウスル アンゴ
著者名 坂口安吾研究会 /編  
著者名ヨミ サカグチ アンゴケンキュウカイ  
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版年 2002.9
頁数・図版 206p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 坂口安吾論集・1
ISBN 4-8433-0722-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 910.268
NDC分類(9版) 910.268
個人件名 坂口安吾
内容細目 内容: 安吾とアナーキズム 柄谷行人著. 戦争と文学 西川長夫著. 坂口安吾と「古代日本」 山城むつみ著. それは遠く、電子の森の彼方から 小谷真理著. 共同討議 批評と研究の「あいだ」 川村湊ほか述. 「アンゴウ」解読のためのエスキース 武田信明著. 〈モラル〉と呼ぶ新しい概念の創造 林淑美著. 歴史とアレゴリー 菅本康之著. 無頼という場所 藤原耕作著. 「文章の一形式」の同時代性 杉浦晋著. ひとつの血脈への賭け 大原祐治著
内容紹介 安吾という刺激的な媒体を介して各自の思考を鍛錬し、文学研究者や批評家という垣根を超えた開かれた研究会としての活動成果を世に問う論考集。全集未収録エッセイ&アンケートなどの新資料と解題、時評なども掲載。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。