伊藤秀史/編著 -- 東洋経済新報社 -- 2002.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 335.2 /イト/ 00108315754 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20376012
書名 日本企業変革期の選択
書名ヨミ ニホン キギョウ ヘンカクキノ センタク
著者名 伊藤秀史 /編著  
著者名ヨミ イトウ ヒデシ  
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年 2002.9
頁数・図版 369p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 RIETI経済政策分析シリーズ・1
ISBN 4-492-52130-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
NDC分類(8版) 335.21
NDC分類(9版) 336
件名 経営管理
内容細目 内容: 「日本企業」を問い直す 日本企業モデルの再検討 伊藤秀史著. 企業システムの比較研究 宍戸善一著. 企業統治のメカニズム 日本企業における自律的ガバナンスの可能性 宮島英昭 青木英孝著. 株主によるガバナンスは必要か? 河村耕平 広田真一著. 日本企業の資金調達とガバナンス 小佐野広 堀敬一著. 戦略的意思決定は行われるのか トップ・マネジメントの戦略的意思決定能力 延岡健太郎 田中一弘著. 日本企業における事業経営の現実 三品和広著. 子会社のガバナンス構造とパフォーマンス 伊藤秀史 菊谷達弥 林田修著. イノベーションの源泉は何か 日本的もの造り方式とイノベーションの関係 中馬宏之著. 半導体露光装置産業の競争力はなぜ低下したか 中馬宏之 青島矢一著. ゲーム産業にみるイノベーションの構造 柳川範之 水木和幸著
内容紹介 あいまい、やみくもな経営改革では「日本企業」の強みまで失われてしまう。何を残し、何を変えるのか。気鋭の研究者たちが「日本企業」を詳細に検証し、選択すべき方向を示唆しようとする意欲作。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。